黒鯛工房

黒鯛釣り専用のリール、ロッド、用品の企画製造の黒鯛工房


開発中のアイテムを担当者より紹介いたします


 

■ 12月  7日「イカダロッド」追記しました。
■ 11月27日「ヘチロッド」追記しました。

 


 


イカダロッド

 


品名:GS KANEMATSU MODEL BB4 PLUS ・・・開発担当:井上

 

■ 2023年12月
黒鯛工房公認グローバルショップでのみ限定販売予定のハイパワーモデルを開発しました。
現行商品のKM JAPAN BB4シリーズをベースに、#2からバット部を4軸カーボンで締め上げ、強靭な粘りを実現。宿毛など年無しの数釣りや、外道の大型マダイや海上釣り堀の青物狙いにも対応しやすく調整しました。
 

 


 

■ 40cm程度の魚では満足に同まで曲がらずに浮かせてしまい、あくまでもロクマルクラスに照準を合わせた大物志向の一竿。 12月の高知県宿毛での最終テストでは50cm~58cmオーバーの数釣りを達成。『間違いなく歴代最強のロッド!!』と、兼松インストラクターも絶賛のロッドです。
 


■ 現行モデルとは異なる糸巻きデザインやアルミパーツのカラー変更など、GS専用デザインを施してデビューします。ご期待ください。

 

 

※当商品は穂先なしでの販売となります。
穂先は歴代の兼松モデルの互換性がありますので、既にお持ちの穂先か、別売のカスタム替え穂先からのチョイスが可能です。



ヘチロッド

 


品名:THEヘチリミテッドBB4 ZERO ZERO T285・・・開発担当:井上

 

■ 2023年11月
現行のヘチリミテッドBB4シリーズで最も軟調子のZERO FUKASEをベースに、もっと手元から曲げて楽しみたい、満月のような大きな弧を描くロッドを作って欲しい・・・と、東京黒友会の山下アドバイザー、郡アドバイザーの希望を元に、今年の春から開発をスタートしました。


 

 


■黒鯛工房のヘチ竿には過去に無かった軟調ロッドのため、素材設計には試作を繰り返し苦労しましたが、盛期から晩秋にかけてのフィールドテストで、ようやく満足のいく調子に仕上がってきました。

 


 

■現行のZERO FUKASEとは単純比較が出来ないほど、しなりの大きい極軟調子ですが、4軸カーボン特有の粘りで曲がり負けせず大物を浮かせる醍醐味を堪能できる一竿。
山下・郡アドバイザーも納得の釣り味の良さにご期待ください。

 

 



イカダロッド

 


品名:GS MASAKI MODEL BB4 PLUS・・・開発担当:井上

 

■ 2023年11月
現行モデルの『THEアスリートSAMURAI MM BB4』シリーズをベースに、堂ノ浦や鳴門などの急流・激流や、宿毛や北灘など深場の大チヌ狙いに、より特化させたスペシャルモデルを追加します。ダンゴ釣りに適した148と、広角や宙切を得意とする168の2タイプ。

 

 


■正木インストラクターが求めた急流&超大物対応のロッドの理想が今、カタチに。

 

急流や深場でもしっかりとアワセが効くように#2の張りを歴代モデルより更にアップし、ロクマルクラスの魚でも4軸カーボンの強靭な粘りでグイグイ浮かせてしまう、パワフルなロッドに仕上げました。

 

 

※当商品は穂先無しでの販売となります。穂先は歴代の正木モデルと互換性がありますので、既にお持ちの穂先か、別売のカスタム替え穂先の中からお選びください。

 



石 鯛 リール

 


品名:石鯛師 THE石鯛LIMITED100(仮)・・・開発担当:山﨑

 

■ 2023年10月

NEW落し込み石鯛リール開発中です。 「THE石鯛 Limited 96」から8年の期間を経ての新モデルへ。初代専用リールからの基本スペックは変わらずに、必要な不可欠な機構をブラッシュアップします。 デザイン図からの立体加工Sampleが形になりました。

 

 

■ 商品ページは→こちら

 



用 品

 



品名:ラインスレッダー・・・開発担当:井上

 

■ 2023年10月
イカダ竿やヘチ竿の穂先はガイドの数が多く、また小径リングを多用しているため、ラインを通す際には時間がかかったり何かとストレスを感じることが多いものでした。
ルアー竿などの元竿からトップガイドまで1個ずつラインを通していく方式のスレッダーはすでに製品化されていますが、今回はイカダ竿の長い穂先にも1回でラインが通せるよう、これまでに無かった穂先専用スレッダーを富士工業とともに共同開発し、商品化しました。
 

SPEC
□ 全長580mmのステンレス材採用
□ ガイドサイズはMKG1.0Sから使用可能
□ 1本入り

 

■ 商品ページは→こちら

 

 


お電話のお問い合わせ
【営業時間】9:30〜17:00
【電話番号】048-259-5450