黒鯛釣り専用のリール、ロッド、用品の企画製造の黒鯛工房

黒鯛工房


 

優勝:松本安雄 氏
■釣れた場所
初日:バラ石(特に南側)、2日目:新波止コーナーから赤灯に100mくらい寄ったところ

■釣れた時間

初日:13時半から17時(特に16時から17時に3枚GET)、2日目:10時前

■アタリ・事前の読みなど

 前打ちが得意であるのでバラ石に入ることは以前より決めていた。当日、バラ石は大会前の試釣情報がなく、場が荒れていないと予測した。

 適度な風が正面から当たり、いい感じの波気と濁りが入っていたため、大会初日のあまり動かない潮を帳消しにすると思った。速く落とすと小型のチヌかキビレが当たってくる確率が高いため、型を考慮して比較的軽いオモリでゆっくりと落とした。アタリは手元に「こつっ」と感じた後、食い上げてくるような糸ふけの出るパターンであった。

 新波止は、動ける範囲で全ての柱の間を外から攻め、絶対に柱の間にいる1枚のGETをめざした。アタリは止めのアタリであった。

■全体の感想(勝因など)
 得意のテトラで勝負ができるので、迷わずバラ石へ。セル石との境でチヌの活性を調べようと、数投目、貝がくちゃくちゃにされた。さらに数投目、貝がない。これは結構いい感じ。しかも、際穴に入れるとかなり上であたってくることもわかった。効率優先で前の穴ねらいから際穴攻略に切り替えた。ハリスを1.2号から1.75号まで上げ、エサの食いを優先し、波気に対応するガン玉は2号にして、エサをゆっくりと安定させて落とすことに決めた。これで取れる魚だけキープすることにして、どんどん南に進む。餌使いは、テトラにあたる潮の色を見て、少しでも濁りが薄くなったらカニ、完全に濁っていれば貝にチェンジする方法にした。時折、プチ時合いがあって、そこで連続してアタリをとることができ、必ず1枚GETできた。

 新波止は朝の時合いでアタリを出せず、わからないうちに2回も貝を割られてしまった。日が高くなり、アタリはほとんどなくなった。しかし、集中力を切らすことなくスリットの外から柱の間のかなり奥まで貝を入れていく方法を続け、止め当たりを出すことができ、ようやくの1枚をGETした。

 初日がほぼ、狙い通りであったことはもちろんであるが、2日目は、シブシブであり、全体の釣果が伸びなかったこと、および曇っており、あまり暑く無く、集中力が続いたことなども勝因にあげられる。

■使用ロッド

初日:前打ち用ズーム式ロッド(4.2/5.3m) 2日目:落し込み用ズーム式ロッド(3.9/4.5m)

■使用リール

落し込み用リール

■使用エサ
初日:イガイおよびイワガニ 2日目:イガイ

 
 

準優勝:沖 洋 氏
■釣れた場所
バラ石

■釣れた時間
釣り始めから終了まで全体的に釣ったが、特にスタート30分~1時間程度はバタバタの入れ食い状態、後半は針ハズレも多い中でポツポツ釣れました。

■アタリ・事前の読みなど
・竿を出して2投目に50cm程のタナで止めアタリ。バラ石では終日30cm~1m程のタナで当たってきた。
・最初からバラ石一本で勝負すると考えていました。
・潮目及び濁りも申し分なし。

■全体の感想(勝因など)
2日目の新波止では、勝負にならないと思い、初日のバラ石で数を釣り、逃げ切ろうと考えていた。結果は、準優勝でしたが、目論見通りにいったと思います。
他の選手と親睦を深める事ができ、楽しかったです。

■使用ロッド
4.0~4.5 ズーム竿

■使用リール
落し込みリール

■使用エサ
イガイのみ

 
 

第3位:酒井 保 氏
■釣れた場所
1日目:バラ~テトラ 2日目:新波止のスリットの中

■釣れた時間
1日目:PM 2:30~PM 5:00
 2日目:AM 6:00~AM 10:30

■アタリ・事前の読みなど
1日目はセル石で攻めていたのですが釣れそうな感じがなく、テトラでよく釣れているとの情報が入りテトラへ。アタリはカニではコツコツとくるアタリでしたが、型が小さく、リリースサイズばかりなのでダンゴのツブにかえたとたん、型が良くなった。
2日目は、たぶん人が多く入れば、アタリも少なくなると思い、始めからスリットの底だと思い、エサもカニ、ダンゴ、ツブ、パイプと変えていった。アタリは、カニがコツコツ、ダンゴ、ツブ、パイプ、ぐっと押さえこむ感じのアタリ。


■全体の感想(勝因など)
1日目はやはり、テトラに入っている人が上位をしめていたが、やはり、大会となると人が多いのでアタリは少なくなると思う。その中で、少ないアタリをどれだけ、見逃さず、バラさず、が、自分の戦いと思い2日間集中して、釣りをした。(疲れた…)

■使用ロッド
1日目:THE落し込み ZL40-45  2日目:2WAY 速攻落し込み SR39-45

■使用リール
2日間、 Z75-G ミラースペシャル

■使用エサ
カニ、ダンゴツブ、パイプ

 
 
第4位:川辺 優 氏
■釣れた場所
1日目:バラ石 2日目:新波止カーブ付近

■釣れた時間
1日目:時間内終日 2日目:7:30頃

■アタリ・事前の読みなど
1日目:決勝進出が決まって、初日はバラ石1本でいこうと思っていました。決勝当日も迷うことなくバラ石に直行。釣り始めと同時にアタリ連発でした。
2日目:初めて上がる波止で不安でしたが、何とか1枚をGETすることが出来、良かったです。

■全体の感想(勝因など)
初日の釣果がそのまま結果に出た大会だったと思います。ポイントの中で唯一風が当たって、波立っていたことも好釣果に結びついたと思います。しかし前打ちの欠点である針のハズレの連発で、自分にとって課題の残る大会となりました。

■使用ロッド
1日目:前打ち竿4.5m 2日目:落し込み竿3.5m

■使用リール
両日落し込み専用リール

■使用エサ
1日目:岩ガニ 2日目:クモガニ
 
 
第5位:大附 英夫 氏
■釣れた場所
1日目:宇部波止 奥より 2日目:コーナーより赤灯よりのスリット側と陸側

■釣れた時間
1日目:3時~4時半ぐらい 2日目:6時頃、10時すぎ

■アタリ・事前の読みなど
セル石・宇部波止コーナーより宇部方面で実釣し、3時頃2ヒロぐらいのタナで、ツンアタリがあり1枚。その後、キビレと30cmに満たないチヌに悩まされながらも2枚追加で、1日を終えました。2日目は、コーナーから赤灯よりで実釣し、前日のアタリえさだったフジツボからタンクに変えたとたん1枚。その後白灯よりに移り30cmあるかないかを1枚。終了間際に、1枚目を釣った壁側で1枚追加でしたが、検寸で2枚目が30cmに4mm足らず、2日間のトータル5枚で競技を終えました。

■全体の感想(勝因など)
武庫川予選、南港(セル石・新波止)と行ったことのないフィールドで釣果があり、本当に運がよかったとしか言いようがありません。釣りをしてこのような良い緊張感を味わうことができ、とても感謝しております。来年も出れたらいいなと思う大会でした。

■使用ロッド
36/42 落とし込み竿

■使用リール
黒鯛工房 75D-T

■使用エサ
1日目:フジツボ 2日目:フジツボ タンクガニ、ツメ


決勝大会結果報告へ