![]() |
![]() |
優 勝 前田明夫 |
![]() |
準優勝 永橋 英樹 ●使用ロッド: 黒鯛工房 THE 落し込み ZL2WAY(35/40) |
![]() |
第3位 福井 勉 |
![]() |
第4位 中原 正治 ************************************************************ ●ホームグランド:南港新日鉄前 ●得意な釣法:目印の落し込み ●釣れた場所:1日目:1枚/七防3番から西へ100m 2枚/3番から150m 2日目:1~3枚/宇部波止 ●釣れた時間:1日目:1枚/12:40 2枚/13:30 2日目:1~3枚/7:30~9:00 ●釣れたポイントやアタリ方: 1日目:七防は3番から西へ100mぐらいの内側で終日釣りました。 1枚目は大型のタンクガニを使用しました。エサが大きいため、アタリがあった後も食い込むまで待つようなやり方を続けました。2枚目はチガイとヘラヘラのミックスした団子を使用しました。1、2枚目ともに止めアタリだったのでうまく合わせて釣り上げました。 2日目:宇部のかど周辺を最後まで狙いました。エサはフジツボを使用し、潮に乗せて流し込むようなやり方を最後まで続けました。3枚共に、引き込むようなアタリがあり、うまく合わせて釣り上げることができました。 ●全体の感想:前日釣行したときは、セル石でよく釣れていました。情報が 早いため当日はセル石に人が集中するだろうと思っていまし たので、あえて宇部に渡って釣ることにしました。 勝因って言うほどではないですが、エサを潮の流れに乗せて 流し込むといったようなやり方を最後まで集中して続けた事 が良かったと思います。 ●使用ロッド:落し込みロッド ●使用リール:落し込みリール ●エ サ:フジツボ、サクラガイ、ヘラヘラ、チガイ |
![]() |
第5位 落合 裕彦 ************************************************************ ●ホームグランド:名港9号地 中央堤 ●得意な釣法:前打ち ●釣れた場所:1日目:1~3枚/白灯内側 2日目:1、2枚/バラ石 ●釣れた時間:1日目:1枚/12:30 2枚/15:00 3枚/17:00 2日目:1枚/7:00 2枚/9:00 ●釣れたポイントやアタリ方: 1日目:初めての場所だったので、わけが分からず白灯前の内側より探り始めました。3枚共に目印の走るようなアタリがあり、バッチリ合わせて釣り上げました。 2日目:予選でバラ石に入ったので決勝も同じ場所から釣り始め、前、超前と探り、引き込みアタリをとりました。 ●全体の感想:大阪大会は始めて参加させてもらって、まさか決勝戦にまで 出れて5位入賞になるとは思ってもいませんでした。 レベルの高い選手の中で、自分の釣りができたのが良かった と思います。 勝因はさまざまなエサを使い分けて攻めたところだと思います。 2日間とても楽しめたので、また来年も参加したいと思いました。 ●使用ロッド:落し込みロッド 前打ちロッド ●使用リール:落し込みリール ●エ サ:砂ガニ、クモガニ、岩ガニ、カメジャコ |