5月3日(日)高知県須崎市浦ノ内湾で第9回黒鯛工房杯が行われた。
      武山正幸氏が逝ってから早いもので1年が過ぎました。当日は折しも命日の5月3日。多くの武山正幸を思う人々と黒鯛工房ファンが、合間じあって役員を含む60名が参加されました。
      又、遠くから黒鯛工房フィールドテスター兼松伸行氏、九州からは黒鯛工房フィールドスタッフ渡邉勝哉氏も駆けつけて大会を大いに盛り上げていただきました。
      
      当日は早朝4時過ぎに受け付けを開始。5時からの開会式、出船とトラブルなく進んで行きます。今回は参加者も多く、浦ノ内湾では初めてとなる6渡船を使っての大会運営となりました。これも黒鯛工房とブラックポージーの新会長、田内さんのお陰です。
      
      10時の競技見回りの時には多くの方々がチヌを釣っており役員たちも一安心。南国高知ですので通り雨が途中降りましたが、納竿時には雨もなく皆様事故もなく帰船され、表彰式を迎えました。
      
      結果的にチヌは良く釣れました。良型も出て素晴らしい大会となりました。混戦を制し優勝されたのは、大阪から参加の飛潮会・竹林治雄選手(釣果12匹)。準優勝は高知ブラックポージーの伊尾木琢磨選手(釣果5匹)。
      3位はK-ZERO九州の渡邉勝哉選手の5匹。(※同匹数の場合は重量を優先して決定)
      大物賞は46.5cmを釣り上げた高知ブラックポージーの岡村信明選手でした。
      以下の詳細は大会結果をご覧ください。
      
      運営 大会委員長 正木義則
      大会特別顧問 兼松伸行
      
      ※上記報告を黒鯛工房フィールドテスター正木義則氏よりいただきました。
| 匹数・サイズ | 所属クラブ | 名前 | イカダ | |
|---|---|---|---|---|
| 優 勝 | 12枚 | 飛潮会 | 竹林 治雄 | 谷村 | 
| 準優勝 | 5枚 | BP | 伊尾木 琢磨 | 正木 | 
| 3位 | 5枚 | K-ZERO | 渡邉 勝哉 | 洋仁 | 
| 4位 | 5枚 | BP | 橋本 心平 | 富永 | 
| 5位 | 4枚 | BP | 川崎 浩史 | 幸丸 | 
| 6位 | 3枚 | BP | 高橋 厚 | 坂本 | 
| 大物賞 | 46.5cm | BP | 岡村 信明 | 富永 | 
| イカダ賞 | 44.0cm | BP | 川崎 浩史 | 幸丸 | 
| 42.0cm | BP | 澤部 秀智 | 坂本 | |
| 38.7cm | K-ZERO | 西沢 栄司 | 洋仁 | |
| 32.7cm | BP | 赤澤 大輔 | 谷村 | |
| 44.6cm | BP | 廣瀬 史明 | 正木 |