第10回大阪湾落し込みトーナメント 決勝 大会概要

- ■日 程:8月4日(土)、8月5日(日)
- ■競技時間:
・1日目:12:40〜17:00
・2日目:8:15〜12:00 - ■会 場:
・1日目:大阪北港
・2日目:神戸7防 - ■天 気:1日目:晴れ 2日目:晴れ
- ■審査対象:30cm以上のチヌ
(キビレは対象外) - ■参加人数:50名
大阪湾落し込み界に新たなチャンプ誕生!!
記念すべき第10回大阪湾落し込みトーナメント決勝大会が8月4日(土)、5日(日)の2日間にわたり、初日を大阪北港、二日目神戸7防を決勝ステージとして、昨年勝者の須一選手と各予選を勝ち抜いた落し込みアスリート50名(内当社テスター、スタッフ3名)が大阪湾落し込み師のチャンプの座をめぐり1尾を獲るための全てのテクニックを駆使して激闘を展開!
初日、北港では台風後にマイナスに働いた厳しい状況のなか競技スタート。多くの選手が決勝前の下見釣行で想定していた『透け潮』よりも更に潮の色が澄んでおり、競技エリアの一部ではスリットのマス底まで見えている状況。時合いと言える確証は得られなかったものの、桟橋エリアや1コーナー寄りのスリット面の濁りが入ったエリアで、アタリを的確に釣果に繋げるという的確な判断をした選手だけが釣果を得ることに。スリット面を選択した多くの選手はアタリすら拾えない、非常に厳しい初日となりました。
2日目、前日の透け潮とは異なり濁りも入って選手たちのテンションも上昇。スタート直後から釣果が上がるのでは?と期待したものの、チヌからの反応は皆無。このフィールドをホームグラウンドとして活躍する地元クラブ所属の選手たちでさえ、この苦境を打破するヒントすら見出すことができないまま、競技終了の時を迎えることとなりました。持てる釣技の引き出し全てを試すなかで、わずかな可能性に賭けた選手だけが釣果をマーク。(初日は9枚、2日目13枚、総枚数22枚で終了。)結果として、初日に3枚の釣果で逃げ切った児嶋博選手が今年のトーナメント覇者となりました。
競技終了後、ホテルに会場を移して行われた表彰式・懇親会では、入賞選手へのインタビューや黒鯛工房商品のジャンケン大会、東北応援プロジェクト第2弾アイテムの物販など、盛り上がりました。
選手同志の交流も深められた意義深い時間を過ごしながら、10回目の記念となる大阪湾落し込みトーナメントは無事に終了することができました。
なお、表彰式・懇親会では稚魚放流資金としてたくさんの選手から募金にご協力いただきました。協力いただきました募金(¥13,746)は大阪府釣り団体協議会へ全額寄付し、大阪湾の稚魚放流事業へ役立てていただきます。たくさんのご協力、有難うございました。
8月4日・5日開催 第10回大阪湾落し込みトーナメント 決勝 結果
結果 | 氏名 | 所属クラブ | 総枚数 (枚) |
最大長 (cm) |
最大重量 (g) |
|
---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 児嶋 博 | 北友会 | 1日目 | 3 | 45.8 | 1,800 |
2日目 | - | - | - | |||
2日間合計 | 3 | |||||
準優勝 | 米澤 邦和 | 神戸七防黒鯛人 | 1日目 | 1 | 46.4 | 1,600 |
2日目 | 1 | 38.5 | 1,000 | |||
2日間合計 | 2 | |||||
3位 | 藤井 洋二 | 神戸七防黒鯛人 | 1日目 | - | - | - |
2日目 | 2 | 42.9 | 1,380 | |||
2日間合計 | 2 | |||||
4位 | 奥田 久美子 | 落遊FC | 1日目 | 2 | 42.1 | 1,280 |
2日目 | - | - | - | |||
2日間合計 | 2 | |||||
5位 | 竹内 孝幸 | TEAM銀ピカ☆ | 1日目 | - | - | - |
2日目 | 1 | 41.8 | 1,100 | |||
2日間合計 | 1 | |||||
6位 | 長田 伸一郎 | 神戸七防黒鯛人 | 1日目 | 1 | 41.4 | 1,170 |
2日目 | - | - | - | |||
2日間合計 | 1 | |||||
7位 | 川上 輝雄 | - | 1日目 | - | - | - |
2日目 | 1 | 41.1 | 1,220 | |||
2日間合計 | 1 | |||||
8位 | 十田 泰彰 | 神戸七防黒鯛人 | 1日目 | 1 | 41.1 | 1,080 |
2日目 | - | - | - | |||
2日間合計 | 1 | |||||
9位 | 日髙 一夫 | 大阪湾茅渟倶楽部 | 1日目 | - | - | - |
2日目 | 1 | 39.1 | 1,110 | |||
2日間合計 | 1 | |||||
10位 | 藤原 義則 | TEAM銀ピカ☆ | 1日目 | - | - | - |
2日目 | 1 | 38.8 | 800 | |||
2日間合計 | 1 | |||||
11位 | 竹田 敏雄 黒鯛工房F.S. |
フィッシングチーム2000 | 1日目 | - | - | - |
2日目 | 1 | 38.6 | 900 | |||
2日間合計 | 1 | |||||
12位 | 鈴木 昌夫 | 神戸七防黒鯛人 | 1日目 | - | - | - |
2日目 | 1 | 36.9 | 780 | |||
2日間合計 | 1 | |||||
13位 | 竹之内 正秀 | 波止友会 | 1日目 | - | - | - |
2日目 | 1 | 36.8 | 780 | |||
2日間合計 | 1 | |||||
14位 | 豊原 雅広 | 神戸七防黒鯛人 | 1日目 | - | - | - |
2日目 | 1 | 36.5 | 830 | |||
2日間合計 | 1 | |||||
15位 | 原口 和之 | 黒影旅団 | 1日目 | 1 | 35.6 | 750 |
2日目 | - | - | - | |||
2日間合計 | 1 | |||||
16位 | 古井 利幸 | 茅匠会 | 1日目 | - | - | - |
2日目 | 1 | 34.7 | 600 | |||
2日間合計 | 1 | |||||
17位 | 荒堀 巧 | 波止友会 | 1日目 | - | - | - |
2日目 | 1 | 32.1 | 600 | |||
2日間合計 | 1 |
※審査は枚数を優先。同枚数の場合は1枚の長さで、同長の場合は重量によって順位を決定しています。