
日 程:5月2日(日)
会 場:高知県須崎市浦ノ内湾
天 気:晴れ
審査対象:15cm以上の黒鯛(チヌ)
5月の大型連休真っ只中の2日、高知県は浦ノ内湾にて第5回となる黒鯛工房杯イカダ釣り選手権が開催されました。
当地で活躍するクラブ、ブラックポージーを主催とし、四国以外にも関東をはじめ、中部、関西、九州の遠方より参加されるイカダ師の姿も。絶好の釣り日和ではあるものの、チヌの反応は渋く、3つのイカダでは1尾を求める熱意が選手たちから伝わってきます。
決勝戦は、各イカダから枚数審査で予選通過の2名(幸丸イカダのみ3名選出)と3つのイカダで最大長を釣り上げた選手1名の合計8名がトーナメント方式で競技。
早朝の予選から夕方の優勝者決定までの長期戦を制したのは地元クラブの精鋭、赤澤氏。
1尾の差が勝敗を決めた、状況の見極めとそれに対応していくテクニックが要求される黒鯛工房杯となりました。
| 順 位 | 選手名 |
|---|---|
| 優 勝 | 赤澤 大輔 |
| 準優勝 | 宮脇 康正 |
| 3位 | 山下 健次 |
| 4位 | 大西 英二 |
| 5位 | 川上 大成 |
| 6位 | 小林 健二 |
| 7位 | 桧垣 芳正 |
| 8位 | 渡辺 勝哉 |
| 筏大物賞 | ||
|---|---|---|
| イカダ | 選手名 | 長 寸 |
| 幸丸イカダ | 山本 孝 | 25.2cm |
| 福丸イカダ | 正木 義則 | 41.5cm |
| 冨永イカダ | 太田 周司 | 42.9cm |
※関東チヌ研の桧垣氏が47.5cmを釣りましたが、予選時の筏での釣果ではないこと、また7位に入賞されたため賞は別の方に権利が移りました。
| イカダ別釣果 | |
|---|---|
| イカダ | 枚 数 |
| 幸丸イカダ | 19枚 |
| 福丸イカダ | 10枚 |
| 冨永イカダ | 7枚 |
| 総合釣果 | 36枚 |
| 対戦成績 (トーナメント方式) | |
|---|---|
| 準々決勝 | 結 果 |
| A組 赤澤 対 川上 | 1:0 赤澤 |
| B組 渡辺 対 大西 | 0:1 大西 |
| C組 桧垣 対 宮脇 | 0:0 宮脇 |
| D組 小林 対 山下 | 0:1 山下 |
| 準決勝 | 結 果 |
| A組 赤澤 対 大西 | 0:0 赤澤 |
| B組 宮脇 対 山下 | 1:0 宮脇 |
| 決 勝 | 結 果 |
| 赤澤 対 宮脇 1:0 | 優勝:赤澤 |
| 順位決定戦 | 結 果 |
| A組 渡辺 対 川上 | 0:1 川上 |
| B組 桧垣 対 小林 | 0:2 小林 |
| 3位決定戦 | 結 果 |
| 山下 対 大西 | 0:0 山下 |
| 5位決定戦 | 結 果 |
| 小林 対 川上 | 0:0 川上 |
| 7位決定戦 | 結 果 |
| 桧垣 対 渡辺 | 1:0 桧垣 |